announce– tag –
-
東京ゲームショウ2025に愛知工業大学さまがスクーミーを活用したゲームを出展しております
2025年7月販売された《月刊みんなのダイブUnityでゲームをつくろう号》を活用した取り組みとして、愛知工業大学さまが東京ゲームショウ2025で出展しております。 https://www.ait.ac.jp/news/detail/0000790.php 4日間行われており、合計5ゲームがスクーミ... -
2025PCカンファレンスにおいてU-18研究奨励賞を聖徳学園高等学校の生徒が受賞しました
2025PCカンファレンスにおいてU-18研究奨励賞の発表が行われました。スクーミーを活用した論文の発表として、「無事を知らせるローリングストック」渡邉 凜乃さん(聖徳学園高等学校)が、【優秀論文賞】を受賞しました。おめでとうございます。 詳細はこち... -
第1回全国高等学校課題解決アイデアコンテスト全国大会最優秀賞が決定しました!
第1回全国高等学校課題解決アイデアコンテスト全国大会が、大阪・関西万博ジュニアSDGsキャンプ(サスティナドーム)にて行われ、本日最終審査会がありました。 最優秀賞として、 学校法人宝仙学園順天堂大学系属理数インター高等学校(東京都)、捜真女学... -
第1回全国高等学校課題解決アイデアコンテスト予選会突破学生への表彰式がホテルフクラシア大阪ベイにて行われました
2025年8月15日に第1回全国高等学校課題解決アイデアコンテスト予選会における優良賞の授与式が行われ、全国大会の決起集会とワークショップがホテルフクラシア大阪ベイにて行われました。 表彰式後に、予選を突破した40名程度の学生が、8/16.17に大阪関西... -
スクーミーデイ2025秋のティーチャーズアワードの募集が開始されました
9月26日(金)16時から実施されるスクーミーデイ2025秋におけるティーチャーズアワードの募集が開始されました。 募集の詳細や、スクーミーデイ2025秋の詳細はこちらをご覧ください。 https://note.com/schoomy/m/mc97de9e96cfd -
月刊みんなのダイブ特別号はじめてのオレンジボードに、ブロックプログラミングの説明が追加されました。
月刊みんなのダイブ特別号はじめてのオレンジボードに、ブロックプログラミングの説明ページとして、1つ1つの使い方について案内しているブロックページを追加しました。 データブロックや各種センサーのブロック、エリアブロックなど細かく記載しています... -
第18回全国高等学校情報教育研究会全国大会(千葉大会)に企業出展します。
2025年8月8日(金)9日(土)に実施される第18回全国高等学校情報教育研究会全国大会(千葉大会)に企業ブースを出展します。 スクーミー社のブースでは、新たに販売されている「月刊みんなのダイブ特別号Unityでゲームをつくろう」のゲーム体験や教材の確... -
全国高等学校課題解決アイデアコンテスト全国大会出場校が決定し、ポスターが完成しました。
2025年8月15日から、大阪・関西万博で開催される全国高等学校課題解決アイデアコンテスト全国大会で予選を勝ち抜いた10校の高校名が入ったポスターが完成しました。ホームページからもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。 https://schoomy.com... -
第1回全国高等学校協働探究コンテストで聖徳学園が最優秀賞を受賞しました!
2025年7月27日に行われた、第1回全国高等学校協働探究コンテストにて、聖徳学園が最優秀賞を受賞しました! 今回のテーマは、「すいかばマンと熱い夏に立ち向かおう」株式会社ロッテの人気商品「スイカバー」と、そのキャラクター「すいかばマン」「かばメ...
1