自分の大好きなこと『スペシャリティ』を見つけるために、いろいろなクラスに参加しよう!スクーミークラスは、スクーマーズIDを持っていれば誰でもいつでも受けることができます。一部のクラスでは、クラスチケットと呼ばれるものが必要になります
学校でいう「授業」をスクーミーの世界では「クラス」と呼んでいます。
クラスではスペシャリティ(得意分野)を持ったスクーミークルーが『知る・考える・つくる』の3項目を意識した学びを提供するとともに、子どもたちの興味や関心を広げたり、やりたいことを応援・手助けする時間と位置づけています。
スクーミークラスには、誰でも無料で参加することができます。20分という短い時間で1つのクラスが行われるので、手軽に参加することができます。一部のクラスに参加するには、「クラスチケット」が必要です。参加してみたいクラスを選び、そのチケットを買いましょう。通常のプログラミングの塾とは違い、月額で高い金額が発生するものではなく、自分の参加したいときに、自分の時間で参加することができます。参加したいクラスの日にちと時間があれば、どのクラスにも参加できますので、チャレンジしてみてください。初めての方は、少し様子をのぞいてみるだけでも大丈夫です。クルーが案内します。
スクーミークラスの案内動画はこちらで見ることができます(15分程度の番組になっています)
スクーミークラスはスクーミーワールドというメータバース空間で行われます。ご自宅でも受けることができるので、好きなときに、好きなだけクラスに参加することができます
スクーミーの利用者をスクーマーズと呼びます。スクーマーズをいつも支えてくれるのがクルーです。いろいろなことができるクルーと話しながら進めることができます
クラスに参加するには、スクーマーズIDが必要です。こちらのボタンからスクーマーズIDを無料で作成する説明ページにアクセスできますので、ご利用してみてください。費用は一切かかりません。IDを持っている方は、クラスへの参加をしてみてください。またどんなクラスがあっているのかなどご質問があればお気軽にお問い合わせください。
ハロークラスとは、スクーミーボードにつながる100種類以上のコネクターを紹介するクラスです。 「このコネクターってなんだろう?」「どうやって使うんだろう?」「社会のどこに使われているんだ!?」という疑問から 基本的な使い方から、プログラミング的思考を身につける学び、社会でどのように使われているのかという学び ちょっとおもしろい活用の仕方までを少し頭を使いながら学ぶクラスです。 スクーマーズIDを持っていれば誰でも受けることができます。
オレンジクラスとは、オレンジ色のスクーミーボードを使って、ハロークラスでは扱わないコネクターの使い方を学んだり、実際にプログラミングをして自分でセンサーを動かしてみたりすることのできるクラスです。「ハロークラスだけじゃ物足りない!」「スクーミーボードでいろいろやってみたい!」という人は是非ご参加ください。
自分の得意なことや好きなこと、興味のあることに熱中できるクラスです。デザインやアプリ開発などなど様々なクラスがあります。
自治体や企業と連携して、 実際に社会の課題を解決するクラスが、ソーシャルインパクトクラス(SIC)です。自分のアイデアと技術力と発想力で 社会にインパクトを与えよう!こちらのクラスは中学生・高校生のクラスになります。しかし小学生でも入団テストに合格することで参加することができます。
スクーミーで購入する際には、スクーミーペイが必要です。下記のメニューからチャージメニューを選んで、スクーミーサポートのLINEに連絡をください。
※2回目以降は5,000円で5,400SPです
チケットの購入には、スクーミーペイ(SP)が必要です。以下のメニューから自分に合った枚数を選んでください。下記のメニューからチケット購入メニューを選んで、スクーミーサポートのLINEに連絡をください。