より多くの皆さんに届けるために、毎日18時からハロークラスを受けることができます!番組は15分から20分程度で、世の中のテクノロジーの仕組みなどがわかる番組です。
\ ハロークラスのポイント1/
・Youtubeを見る感覚でスマホやタブレット、PCから見ることができます
・質問や先生とのやりとりを行いたい場合は、ライブ参加することができます
※ライブ参加ももちろん費用がかかりません
・持ち物も必要ありません。かなりためになる内容なのでノートがあってもいいと思います
・平日18時から15分から20分程度です
ライブ参加をする場合も費用は一切かかりません
ハロークラスにライブ参加すると、 スクーミーワールドというメタバース空間に招待されます。
クラスの内容に関して、参加者と会話ができたり、クルーと呼ばれる先生の方に質問をすることができます。
\ ハロークラスのポイント2/
雲はどうやってできているの?
雨の水ってどこにいくの?
そんなフシギセンサーを使って解き明かします!
触れると反応するセンサー
そのセンサーに触れていないのに、勝手に動きを始める!?センサーを使ってマジックをします
星の色って何で決まるの?!星って何歳なの!?そんなフシギをセンサーで解き明かします!星空を工作するポイントも伝授
\ ハロークラスのポイント3/
世界のゲームを、参加してくれた子どもたちと調べました!
という子どもたちの思いを、大切にする会社です。テクノロジーを使いこなし、自ら発見解決できる人材を育成する会社です。
この「ハロークラス」を実施している私たちスクーミーは、小型コンピューター(スクーミーボード)を開発し、教育などに利用している会社です。世の中の数ある教育教材ツールで唯一、小学校・中学校・高校・大学・企業研修のあらゆる世代が利用しています。 小学校・中学校でのプログラミング教育、高校での探究学習、大学でのアントレプレナーシップ育成、企業の課題解決研修で利用されています。100種類のセンサーを選んで取り付けて身の回りの様子をすぐに調べることができることや、課題を解決するためにすぐつくり、学びにいかすことのできる最適なツールだからです。 スクーミー社は、「あやしい。」という言葉を通じて、身の回りのことに疑問をもち、それを自ら考え、仮説を立て、その検証にITを活用し、自ら解き明かしていく姿勢を多くの子どもたちに持ってもらいたい思いから、まずは遊びながらでも気軽に楽しめ、そして、色々な人と関わりながら社会を知る環境をつくっています。それを、「ハロークラス」とブランディングしています。 これからも「あやしい。」という共通言語で、全世界に学びを発信していきます。
より多くの皆さんに届けるために、毎日18時からハロークラスを受けることができます!番組は15分から20分程度で、世の中のテクノロジーの仕組みなどがわかる番組です。
スクーミーに関することや、これからの学びに必要なことを記事にした家族で「つくること」を楽しめるフリーマガジンを用意しています。
毎月発行して電子版でも無料で見ることができます。
© 2023 SchooMy,inc All Rights Reserved.