見てて、知らせてくれる。 DAYs SCENE 01 ★★☆☆ たまっているゴミの量を「まだ捨てられる」「そろそろあふれる」「もう捨てないで」の3段階で見てて、ゴミを集めるタイミングを教えてくれるようにしたい DAYs SCENE 02 ★★★☆ おもちゃにつけて、おもちゃの動きを見てて、光ったり、音がなるようにしたい どんなセンサーの使い方? 光センサーを使っています。センサーを動かすと感知する光の量が変わります。その変化の差をプログラムで出して、設定した数値と比較して、動いたか動いてないかを判定しています。 DAYs SCENE 03 ★★★☆ イスをきちんともとの位置にあったかどうかを見てて、もどすと1回だけ合図をしてくれて、整頓できたかを知らせてくれるようにしたい DAYs SCENE 04 ★☆☆☆ 部屋の前にしかけておく。部屋に誰かが近づくのを見てて、相手にバレないようにこっそり教えてくれるようにしたい DAYs SCENE 05 ★★★★ 冷蔵庫が開いた数を見てて、カウントをしてくれて、1日にどれだけ開閉されたかを教えてほしい どんなセンサーの使い方? センサーを使うことで回数や個数などのカウントをすることができます。プログラムした数値より近づいたか、離れたかを測定し、それを1回とカウントしています。そのセンサーの範囲にものがずっとあっても一度測定をしたらカウントされません。 DAYs SCENE 06 ★☆☆☆ お菓子が入ったカゴにしかけておく。勝手にとろうとするのを見ていて、誰かが取ろうとすると注意するようにしたい DAYs SCENE 07 ★★★★ あと少しだけ寝たい!というのを見てて、設定しなくも、1分・3分・5分を簡単に設定することができて、知らせてほしい DAYs SCENE 08 ★★★★ あとから布団に入る人がうるさくて起きてしまうので、歩く速さが早いとその速さに反応し、遅く歩くように注意するようにしたい DAYs SCENE 09 ★★★☆ トイレットペーパーがいざって時にない!個数を見ていて、数が減ってきたら、知らせるようにしたい DAYs SCENE 10 ★★★☆ 水がどれだけの時間流れているのかを見てて、長い時間出していると時間ごとに注意してくれるようにしたい DAYs SCENE 11 ★★★☆ リモコンがいつもなくなってしまうので、置く台を作り、リモコンをとってからの時間を見てて、5秒たつまでに戻さないと注意してくれるようにしたい DAYs SCENE 12 ★★★☆ 棚が開けっ放しのことが多いので、棚が開けられたタイミングを見てて、5秒たつまでに閉めないと注意してくれるようにしたい