スクーミーが目指す教育は、つくりながら、色々な力を身につけていくスタイルです。 学校現場ではなかなかできることは少ないけれど、なんとか学校でも使用できる形にアレンジしながら、教材としています。「発見して、協力し解決して、発信する」が基本的な考え方になっています スクーミーを学校や塾で活用するモデルはこちらで紹介しています。 スクラッチを活用したデジタルマップ作成 ここから専用ページに移動できます スクーミーを活用した小学6年生電気の授業 学習指導案をこちらから確認することができます 理科キットのイメージはこちらから このカリキュラムは、SchooMyBLOCKで行うことをオススメしますダウンロードページはこちらから つくることで問題解決をしよう 使用するテキストはこちらから 教材の使用例はこちらから プログラミングにチャレンジしよう 使用するテキストはこちらから プログラムはこちらからダウンロードできます スクーミーを活用して授業を行なった報告書などはこちらから見ることができます