あやしいカイギとは?
世の中の「あやしい」ことから、新しい発見や驚き、感動体験を届ける画期的な時間です。
カイギに出席していくごとに、世の中を「あやしむ視点」が身につき、
自ら疑問を持ち、新たな発見や解決に向けて、
自分の力でどんどん突き進む力を手に入れることができます。
また、自分の力で突き進んだ先に、
「誰かのためになにかをするきっかけもご用意。
自分のために、誰かのために、あやしむことから始めましょう。
磁石を使って、
みんなを喜ばせている人たちがいるんだって!
なんだか、防災やおばあちゃんを介護するときに磁石を使っているらしいんだ。
磁石でみんなを喜ばせる???
なにやらムサシはあやしんでいるようです。
みなさんは磁石をどこで使ってますか?
磁石と聞くと、学校の黒板や、家の冷蔵庫にあるものではないでしょうか?
磁石は引きつけあったり、反発したりする性質を持っています。
そんな磁石を使って、みんなをを喜ばせている人たちがいるらしいのです。
磁石を使って、どうやってみんなを喜ばせているのかを考えて、体験してみましょう。
また、体験したことを活かして、自分も誰かを喜ばせることをしてみましょう。
カイギで行うことは2つ。まずは自分のこと。そして相手のことを考えます。
カイギに出席していくごとに、世の中を「あやしむ視点」が身につき、
自ら疑問を持ち、新たな発見や解決に向けて、
自分の力でどんどん突き進む力を手に入れることができます。
また、自分の力で突き進んだ先に、
「誰かのためになにかをするきっかけもご用意。
自分のために、誰かのために、あやしむことから始めましょう。
みんなを喜ばせている人や仕組みについて、インターネットや先生から教えてもらいながら調べます。調べた結果をまとめて発表・報告できるようにプレゼンテーションをつくるなどの準備をします。
みんなを喜ばせている人や仕組みについて、議論を行います。前半は、実際にみんなを喜ばせている仕組みをセンサーでつくることで体験します。後半は、自分も誰かを喜ばせるアイデアを考え、つくり、使ってもらうまでを体験できます。
今回のギダイに関してチョウサ依頼がきています。
チョウサ隊と一緒に、磁石を使って喜ばせている人たちについて調べていきます。
20分程度の番組構成です。リアルタイム参加、Youtube視聴どれでもOKです。
チョウサ結果を持ってカイギに参加しよう。カイギに参加するためにチケットが必要です。
チケットの特典でカイギに参加するために必要なグッズが届きます。
ここからが本番!カイギに参加して、チョウサ結果を議長に報告しよう。報告するときに届いたセンサーを使って同じ仕組みをつくってみよう。 90分の会議のうち前半部分になります。基本的にはオンライン参加で自宅から受けることができますが、クラスの内容によってはサテライト会場でみんなと一緒に体験することができます。
カイギでセンサーを使って体験したことを活かして、誰かを喜ばせる方法を考えてつくろう。 90分の会議のうち後半部分になります。基本的にはオンライン参加で自宅から受けることができますが、クラスの内容によってはサテライト会場でみんなと一緒に体験することができます。
カイギで行うことは2つ。まずは自分のこと。そして相手のことを考えます。
実際に磁石は、介護や防犯に使われています。例えば、介護ではベッドから立ち上がったことを磁石を使って知ることができます。世の中の仕組みを自分で手元でつくることで、成功体験を得ます。
夜中におばあちゃんがベッドから降りて立ち上がったときに、 磁石とセンサーの距離が遠くなり、立ち上がったことを感知します。 立ち上がったことが看護師に通知が届くことで、おばあちゃんの動きがわかります。 看護師は、おばあちゃんの動きを知ることができ、対応することができます。 家族はその仕組みがあることで、安心しておばあちゃんを病院に預けることができます。 このように、磁石を使っておばあちゃんの安全を守ることができるため、 看護師やその家族はとても喜んでいます。
「実際に社会で使われている仕組みを自分でつくることができた!」という成功体験を基に、自分で人を喜ばせるためのアイデアを考え、つくります。社会で使われている仕組みを使って自分で考えたアイデアを形にする経験をします。
メッセージカードに、ムサシを近づけるとLEDが光って、花束がきれいに光ります。これは、お母さんも大喜びのサプライズプレゼントです!みんなもお父さんお母さんに日頃の感謝を伝えましょう。
カイギに参加する前に、チョウサ隊メンバーと一緒に磁石を使って喜ばせている人たちについて調べていきます。
チョウサ結果をまとめ、カイギに参加して議長に報告します。自分で調べた内容を基にカイギが進められていきます。
費用は、スクーマーズダイブパスの会員種別によって金額が変わります
現在新規登録者を対象にスクーマーズライフパススタンダード会員初月無料のキャンペーン実施中です。詳しくはお問い合わせください。
あやしいカイギ詳細
あやしいカイギ詳細
オンラインで授業をライブ配信します。インターネットの詳しい知識は必要ありませんのでご安心ください。
オンラインツールは【スクーミーワールド】という弊社オリジナルアプリを使います。パソコンで行います。
【対象】
小学3年生から小学6年生
※親子での参加を推奨します
【日程】
〈あやしいカイギ チョウサ編〉(無料でご参加できます)
・7月12日(水) 18時00分から18時30分
・7月13日(木) 18時00分から18時30分
・7月14日(金) 18時00分から18時30分
・7月17日(月) 18時00分から18時30分
・7月18日(火) 18時00分から18時30分
※YouTube「スクーミーチャンネル」でライブ配信を見ることができます。また、アーカイブもご覧いただけます。
〈あやしいカイギ〉(参加にはチケットが必要です)
・7月22日(土) 10時00分から12時00分
・7月22日(土) 13時00分から15時00分
・7月22日(土) 16時00分から18時00分
・7月22日(土) 19時00分から21時00分
・7月23日(日) 10時00分から12時00分
・7月23日(日) 13時00分から15時00分
・7月23日(日) 16時00分から18時00分
・7月23日(日) 19時00分から21時00分
※参加人数が5名に満たない場合は、開講が中止になる場合があります。
※チケット購入時に第2希望・第3希望を聞く場合はございます。
【推奨環境】
・推奨デバイス:Windows OS、Mac OS
・推奨ブラウザ:Google Chrome
※カメラとマイクが使用できるPCを推奨しています。
※タブレットは利用することができます。
【開催場所】
・スクーミーワールド(今回は、オンラインのみでの開催です。)
※スクーミーワールドへのダイブ方法は、申し込み後連絡いたします。
【持ち物】
・クラスキット(あやしいカイギ 磁石編) ※チケットを購入すると特典として送られます。
・ダンボール、ハサミ、ペンなどの工作グッズ
【定員】
・50名/回
【申し込み締切】
・2023年7月19日(水) 20時00分まで
2023年9月までのキャンペーン期間まで払い戻しではなく、別の日程への変更のみ対応可能です。
払い戻し対応はしていません。
それ以降の払い戻しに関しては決定次第ご連絡します。
クラスチケットは、いつでも購入することができます。しかし、特典付きチケットについては、締め切りがあります(郵送の関係のため)またチケットの購入は定員を設けていますので、先着順になります。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
あやしいカイギ磁石編に関しては、現段階では、毎月行われる予定です。途中内容を変更する場合がございますが、その際にはご連絡をいたします。
今回のギダイに関してチョウサ依頼がきています。
チョウサ隊と一緒に、磁石を使って喜ばせている人たちについて調べていきます。
20分程度の番組構成です。リアルタイム参加、Youtube視聴どれでもOKです。
チョウサ結果を持ってカイギに参加しよう。カイギに参加するためにチケットが必要です。
チケットの特典でカイギに参加するために必要なグッズが届きます。
ここからが本番!カイギに参加して、チョウサ結果を議長に報告しよう。報告するときに届いたセンサーを使って同じ仕組みをつくってみよう。 90分の会議のうち前半部分になります。基本的にはオンライン参加で自宅から受けることができますが、クラスの内容によってはサテライト会場でみんなと一緒に体験することができます。
カイギでセンサーを使って体験したことを活かして、誰かを喜ばせる方法を考えてつくろう。 90分の会議のうち後半部分になります。基本的にはオンライン参加で自宅から受けることができますが、クラスの内容によってはサテライト会場でみんなと一緒に体験することができます。
身の回りの目に見えない
ものを測る時間
スクーミーには、100種類を超えるセンサーがあります。普段、物差しで長さを測ることはできますが、明るさや磁力、土壌の水分量などはなかなか測ることができません。
そのような「普段測ることのできない」目に見えない数値を測ることで、さまざまな事象に興味関心を持つことができると考えています。
自分で考えて、
楽しみながらつくる時間
スクーミーのボードやセンサーをそのまま使うことはありません。機械を守るため、インテリアとして使うために「つくる」時間を大切にしています。
自分で考えてつくることを楽しみながら行うことで、創造的思考や表現力を身につけることができると考えています。
身近な課題を解決したり
新しい発見をする時間
スクーミークラスでは、環境問題やスマート農業など、現代社会のテーマを扱います。また、科学のフシギを扱うこともあります。
このようなクラスを通して、社会課題に対して今自分ができることを考えることができます。また、新しい発見を通して、新たな見方や考え方を身につけることができます。
今日の教育では、身近な課題を見つけ解決する力が求められています。その中で、アイデアを出すだけでなく、自分で体験することで学ぶ「体験型学習」が注目されています。スクーミークラスでは、実際にセンサーを使って課題を手元で解決することができます。小学校の理科や社会科の授業で学習する内容について、センサーを用いた楽しい体験を通して学ぶことができるため、誰でも楽しく学ぶことができます。その中で、近年注目されている教育が2つあります。
1つ目は、起業家精神を育もうとする「アントレプレナーシップ教育」です。身近な課題を見つけ、解決することを小学生から行うことで、今後様々な問題に目を向け、社会の課題を解決していけるような人材の育成を目指します。
2つ目は、最近は論理的な思考力を育みITの進化についていける人材を育成しようとする「プログラミング教育」です。スクーミーのセンサーは、自分でプログラミングをすることで動きます。本クラス受講後に、プログラミングに関する知識や技能を獲得するクラスに参加することも可能です。このようにスクーミークラスでは、今後の社会を生き抜く上で必要とされている力を身につけることができます。
© 2023 All Rights Reserved.